- 月刊アクア HOME
- ライフ
- 暮らしの安心をプロデュース 株式会社こだま


地域密着でお客様をサポート!
あま営業所稼働中!!
創業から45年以上続く地域密着対応のハウスメンテナンスを行っている会社です。お住いのトラブルは、羽アリなどの害虫を見た、ネズミが屋根裏を走っている、湿気が多くてカビが気になるなど様々です。私たちはお悩み事を1つ1つ誠実に解決し、お客様が安心して暮らせる住まいをサポートしてまいりました。
2021年秋、愛知県あま市に営業所をオープンし、より地域の皆様のお家を守っていきたい。その想いを胸に掲げ、私たち「こだま」が皆様に長く支持される会社を目指して精進いたします。
【調査無料】【点検無料】
シロアリ繁殖警報発令中!
毎年春に「羽アリが大量に発生した」という声が数多く寄せられています。羽アリお発生はシロアリ被害のサインのため見逃してはいけません!今年に限らず、過去に一度でも羽アリが出ていたり、ご近所の方で被害が発生している場合は注意が必要です!
【現場工事担当にシロアリ被害の恐ろしさについてお聞きしました】
Q.どんなお家にシロアリ消毒が必要ですか?
A.この時期は羽アリが出てきたら大至急する必要があります!
◎羽アリを以前みたことがある
◎5年以上シロアリ消毒をしたことがない
◎お家を建ててから床下点検をしたことがない
◎ご近所でシロアリ消毒をした方がいる
↑ひとつでも当てはまったら、危険サインです!!
Q.シロアリ駆除の良い時期はありますか?
A.シロアリは一年中動いています。特に4月~6月はシロアリの繁殖期で活動が活発化し、羽アリが飛ぶシーズンのため要注意です。
床下などで大量発生し、餌である木材等をどんどん食害してしまいます。羽アリが出なくても、5年以上消毒をしていない場合は薬剤の効果が切れている可能性があるので、お家の状況を確認する無料床下点検をお勧めします。
<被害確認はお気軽に無料床下点検をご利用ください>
床下収納庫や畳、蹴込みなどから床下へ入り点検します。シロアリ被害を中心に目視や打診などで点検を行い、水漏れやカビ被害、湿気による腐朽の有無についても同時点検します。デジタルカメラで点検内容を撮影し、床下の状態をご覧いただきながら報告いたします。
点検時間:約1時間
<シロアリ発生の原因となる湿気対策もおススメします>
シロアリは湿気の多い場所に繁殖しやすく、特に床下で多く発生が報告されています。湿気対策はシロアリだけでなく床下のカビや木部の劣化・腐食の予防にも繋がるため、お家を健康に保つポイントの1つです。
●工事内容例:防腐・防カビ処理/調湿施工/床下換気扇の設置
[2022年5月号掲載/広告有効期限2022年5月末]
お店の情報
店名 | 暮らしの安心をプロデュース 株式会社こだま |
---|---|
TEL | 0120-46-0171 |
住所 | 【あま市営業所】あま市坂牧坂塩116A |
営業時間 | 月~金 8:00~17:00 |
定休日 | |
駐車場 | |
URL | https://kankyo-kodama.co.jp |
メニュー | <知識と経験豊富なこだまが万全な対策でお困りごとを解決します!>
<こだまは知識と経験豊富なプロが安心・安全な害獣対策を行います!>
|