- 月刊アクア HOME
- ライフ
- 【特:医師/歯科医師編】リハビリ・整形外科 385クリニック(MIYAKO CLINIC)

【特:医師/歯科医師編】リハビリ・整形外科 385クリニック(MIYAKO CLINIC)
ライフ愛西市大野町郷西122‐2(JR関西線「永和駅」徒歩3分)
TEL:0567-69-8150(アクアを見たとお伝えください)

今までのリハビリに満足できていない方へ
個々の目標に合わせた計画と1対1の指導
【整形外科】【リハビリ】
Q 何故リハビリに特化した整形外科を始められたのでしょうか?
A リハビリは機能回復・社会復帰への第一ステップです。医師として多くの手術に関わるうちに、患者さんの後々の生活にとってリハビリが最も重要なウェイトを占めるのではないか?と感じるようになり、リハビリに力を入れた整形外科を実現したい思ったことがきっかけです。
Q 385クリニックさんのリハビリにはどのような特徴があるのでしょうか?
A 麻痺のある人の「お箸でご飯を食べたい」という目標に対し、集団リハビリで足の筋トレを行っていたら目標のズレが生じます。当院では、綿密な計画とマンツーマン指導で、個々の目標に合わせたリハビリを実現しています。
Q どのような方が対象なのでしょうか?
A 若い時に比べて筋力が落ちて転びやすいと感じている方、病気や怪我からの社会復帰を望む方、スポーツの怪我から復帰を目指す子どもたちまで、病気や怪我から社会復帰を目指す方はもちろん、潜在的なリスクをもつ方が対象です。
Q 今後の目標を教えてください
A リハビリにおいては、自宅でどう過ごすかが重要なポイントです。病院と自宅を循環するように、生活に密着したリハビリを行える仕組みを確立することが目標です。
<院長 後藤 正成 先生>
急性疾患や重症患者の治療を24時間体制で行う大きな病院から、在宅医療、訪問医療まで、幅広い医療現場の経験を経て2023年5月にリハビリ・整形外科385クリニックを開院。
【評価POINT】
①最新装置で的確な診断が可能
②医師監修で個々の目的に合わせた効率の良いリハビリ
③リハビリ職員多数在籍で丁寧なマンツーマン指導を実現
【施設の情報・特徴】
●白を基調とした清潔感のあるエントランス
木の温もりや緑が感じられる、落ち着く雰囲気の待合室。
●AI技術搭載のMRI
1.検査時間の短縮
2.従来のMRIより細部が見える
3.基幹病院と同等の性能
●骨密度測定器の導入
1.DXA法を用いた最新式の装置
2.約5分で検査可能
3.X線を使った正確な測定
●リハビリ職員多数在籍
スポーツによる怪我以外にも、脳卒中等の脳神経疾患や、腰痛などの整形外科疾患等幅広く対応。
[2023年9月号掲載/広告有効期限2023年9月末まで]
お店の情報
店名 | 【特:医師/歯科医師編】リハビリ・整形外科 385クリニック(MIYAKO CLINIC) |
---|---|
TEL | 0567-69-8150 |
住所 | 愛西市大野町郷西122‐2(JR関西線「永和駅」徒歩3分) |
営業時間 | ①月~土 9:00~13:00 ②月~金 13:30~17:00 ③月・木 16:30~19:30 ※月曜祝日の場合、火曜夕診が振替 ※13:30~17:00はリハビリのみ |
定休日 | 上記以外 |
駐車場 | 完備 |
URL | https://385clinic.com/ |
メニュー | 【MESSAGE】 腰痛・膝痛・五十肩をはじめとした整形外科疾患から脳梗塞後・誤嚥性肺炎・癌の術後ほか内科疾患のリハビリまで幅広く対応可能です。 |